Airbnb (Chapter 2)

They Have Disrupted Our Perception of Renting to Strangers!

AirbnbのCo-founder, Joe Gabbiaのインタビューは、こちらでお聞き頂けます。

Transcriptを作成しました。こちらでどうぞ!。Podcastを聞きながら、聞き取れないところを確認してみて下さい。

airbnb y combinator english 英語

Chapter 2: Try to turn every disaster into an opportunity  

With their rent suddenly raised 25%, they need to make cash.

<03’53’’>

Plot:

日本的に言うと、「災い転じて福となす」。

San Franciscoに住んでいる時、アパートの家賃が急に25%も値上げされた。定収入がないので当然支払えない。その時思い出したのが、Providenceでの経験。

Yard sales (aka garage sale) の閉店間際にa piece of artを買ってくれたcomplete strangerを飲みに誘う→その場の話の流れで、”Where you’re staying tonight?”と聞いてしまう→何と“Actually, I don’t have a place”という答えが返ってくる!(笑)

こんな“偶然”がきっかけで、彼を泊めることになる。ただ、意に反して行ったこの行為こそが、Airbnbのgenesisになった。もちろん、Joe自身も予期していなかっただろう。Interviewの中でも言っている通り、”This is the dude that inspired what would eventually become Airbnb.” 2007年10月のできごと。

yard sales airbnb english 英語

What We Can Learn in This Section:

air bed airbnb english 英語
アメリカでよくあるAir bed(私も使ってました!)

人生、何がどう転ぶかなんて、その時には分からない。“Opportunity in disguise” 「隠れたチャンス」という表現が思い出される・・・(in disguise: 本来の姿とは違った姿に見せかけている) 

ただ、Joeの場合は、彼の人並ならぬ高いコミュニケーション・スキルがplayed a huge roleということは間違いない。私たちProblem-solverも、飛行機で隣の席に座った人とさらりと世間話ができるくらいのスキルは必要かも知れない。Yard saleの時の様子をJoeはこんなふうに語っている: “So, we get to talking and he tells me all about how he’s about to go into the Peace Corps and he’s driving cross-country and he doesn’t know a soul in Providence, so, I invite him out for a drink that night.” (余談だが、この“世間話力”は、大都市では弱いのではないかという印象を持つが、実は、NYの人たちはかなり強い!大阪も!)

家賃を上げられて、他のstableな仕事を探さずに自分のapartmentに他人を泊めて収入にするという、ちょっとout-of-the-box thinkingでoptimisticだという性格 (trait) も功を奏している。もちろん、誰にでもできることではないけれど、是非、学びたいスキル。

New York Facts:

「家賃を急に25%も上げられた!」という話がでてくるが、住んでいる地域(例えばManhattan)がRent stabilization law(tenantsを守るために家賃の上昇や最大額を規制する法律)という法律がカバーされていない限り可能。

A letter came in the mail. I opened it up. It’s addressed to me. I pulled it out and it’s from our landlord who politely states that our rent is now 25 .

(「なぜ、似たような“悲劇”が東京で起きにくいか」については、こちら

このFTのarticleを一言でまとめると、「Zoningの問題。日本ではバブルがはじけて建物が売れなくなった。それをどうにかしなければいけなくなった政府は、zoning規制を緩め、(極端に言えば)「どこにでも何でも建てていいよ!」に近いことを言い出した。これが豊富に住宅を供給するきっかけとなり、LondonやSan Franciscoのように住宅価格や家賃の異常上昇を避けられた」)

Expressions You Would Like to Use:

This is the dude that inspired what would eventually become Airbnb.

訳: 日本語:この人(男)こそが、後々Airbnbの元となるインスピレーションを与えてくれた人です。

説明: dude:男の人を指すcasualな表現。「こいつ」的なニュアンス   Inspire:モチベーションを与える、インスピレーションを与えて~しようという気にさせる(Steve Jobs speech inspired a later generation of entrepreneurs.)

いよいよやっとAirbnbのビジネスに関係のある話になってきました!(ホッ)でも、Joeのお人よしが福をもたらしましたね。自分のどんなスキルがビジネスに役立つかなんて、死ぬまで分かりません。私たちProblem-solverにとっても、”身につけなくていいスキル”なんて無いのかも知れないですね!

続きは、Chapter 3で!。是非、お楽しみ下さい!

また、もしまだChapter 1を聞いていらっしゃらなければ、是非こちらでどうぞ!

ご質問やご要望などがございましたら、お気軽にご連絡下さい。