environmental forces
Problem-Solvers' Toolbox

Environmental Forces / 問題解決のための環境要因

これを読まれるあなたなら、もう既に仕事などで使っていらっしゃるかも知れないですね。ここで改めてご紹介したいと思います。 この分析はPESTLEという名前でよく知られていますが、Macro環境をスキャンする(広くモニターする)際に使います。 自社のいる環境を広く捉えて、それに合わせた戦略(事業、マーケティング、海外進出など)を立てるときの参考材料として使います。 […]

three types of problems
Problem-Solvers' Toolbox

3 Types of Problems / 3種類の問題とは?

日常会話で「問題」という言葉が使われるとき、「何か悪いこと、嫌なこと」くらいの意味で使います。一方、私たちProblem-solverがProjectで使う「問題」といいう言葉の意味はちょっと違います。どう違うでしょうか? こんな角度から考えてみて下さい・・・クライアントが私たちProblem-solverに望むことは“問題解決”だから、彼らに呼ばれて探すべきは「何か困ったこと」だけで良いのでしょうか? そうです。Projectで「問題」と言った場合、今困っていることの他にも2つの種類の「問題」が存在します。 […]

relationship - problem and causes
Problem-Solvers' Toolbox

Relationship Between Problem and Cause / 問題と原因の本当の関係

クライアントの話を聞いていて、問題と原因の関係が明確に見えないこと、ありませんか?問題と原因がいくつもあって、スパゲティーのように絡み合っていること、ありませんか? そんなとき、何が起きているんでしょう?私たちは、Problem-solverとして、どんなふうにアプローチすればいいのでしょうか? 私たちProblem-solverにとって、得た情報の中からCauseとProblemを探し出すスキルは非常に重要です。 […]

how to write actionable reports
Problem-Solvers' Toolbox

実効性の高い英語報告書の書き方 / How to Write Actionable Reports

実効性が高い(アクショナブル)報告とは Bossに「このDocumentを読んでまとめてくれ」と頼まれたら、どんなまとめ方をしますか? 私たちがProblem-solverとしてまとめるとしたら、どんな方法が良いのでしょうか?どんなことに留意すれば良いのでしょうか? […]

memorization
Problem-Solvers' Toolbox

Memorization / 記憶力強化のテクニック

せっかく覚えたことは忘れないでおけると便利です。Presentationなども何も見ないでできた方が説得力が増します。また、さまざまな知識や情報を頭に保持できれば、異なる種類のアイデアが混ざり合い、Innovationが生まれる確率も高くなります。 私たちのMemoryに関して、いくつかPrinciples(大原則)があります。このListはExhaustive(完全に全ての原則を含んでいる)訳ではないのですが、ここでは、特に重要で、他の原則の基礎となっているものを3つ選んでみました。どれも言われてみれば当たり前と感じるものばかりですが、より良い記憶には必須な原則です。 1つめは、「何かを記憶しようとするとき、その意味を理解していた方がよりよく記憶できる」です。もちろん、私たちの実際の生活の中では、“意味がないもの”も記憶しなくてはならない場合があります。特に、私たちProblem-solverは、クライアントの幹部の名前を覚えたり、彼らの製品の名前を覚えたりしなくてはなりません。その場合は、他の方法もあります。 […]

how to interview
Problem-Solvers' Toolbox

How To Interview / 効果の高いコンサルティング・インタビューの進め方

私たちは、Problem-solvingの初期のステップとしてインタビューをすることが多いです。対象は社内外の様々なクライアントです。このステップで集めた情報の質は、その後建てる仮説の良し悪しを左右します。その意味では、インタビューをうまく行うスキルは、私たちProblem-solverにとって必須のものと言えると思います。 (もし、社内でのあなたの役割が、問題解決者(コンサルタント、経営企画、海外駐在員など)であるなら、問題解決をする上で”質の良い質問”をすることは必須です。さらに、”質の良い質問”をするためには、”質のよい仮説”が必要です。これら、「仮説→質問→問題解決」にご興味があれば、是非、このLinkをCheckしてみて下さい!) まず、Interviewを3つのStepに分けて考えます。 […]

how to read fast
English Training Advice from New York

How To Read Fast / 速読のテクニック

どうやったら理解のレベルを落とさないで早く読むことができるか、そして読んだ内容をできるだけ記憶しておけるかについて説明します。 ここでは、特に英語のmaterialを想定しています。 (コンテンツは、特にアメリカで使われている方法論を数多くリサーチし、その結果を実践面から検証した情報に基づいています。) […]

emplooyment at will
Problem-Solvers' Toolbox

Employment At Will / 「今すぐクビだ!」は可能か?

アメリカ進出関係のプロジェクトを経験したあなたは、聞いたことがあるかも知れないですね。一方で、初耳だとう方も多いと思うので、まずは、Employment at willの正体を説明しましょう・・・ […]